日本の漫画文化

ホームページの方で「AIには負けない」と書いた。言っとくが私には少女漫画趣味はないからね。もう55年も前、従妹の家に行った時、マーガレットやリボンが積んであって、「ベルサイユの薔薇」があったので読んでいたのだ。「レベッカ」のマンガは面白かったと記憶している。

マンダレーの別荘でのミステリーだ。二十歳のころ、やっと原作の小説を読んだよ。フレデリック・フォーサイスのスパイ小説にも引用されていた。私もたまにはマガジンとか、ジャンプを買ってもらっていた。しかし当時は貧しくて、とてもマンガを買って読む余裕はなかったのだ。

昭和30年代だからさ、まだ高度経済成長はこなかった。親父たちが使った昭和初期のマンガ本を見ていたものよ。最近、作者の池田理代子さんがテレビに出ている。あの時はまだ若かったんだと驚く。よっぽど才能に恵まれていたんだろう。フランスでも映画化されたというから大したものだよ。

それを今、AI化して、楽してマンガビジネスに活用するんだという。なんかヘンな話よ。そもそもこの漫画は、作者の妄想で、ヘンテコな作り話が踊っている。それが劇画となり、独特な大きな目のヒロインが活躍する。これに人々は感動して今もファンが大勢いるというのだ。

添付のURLは英語版だ。翻訳機能を使って見てほしい。ところどころヘンな訳語になっている。それでもさ、海外でこんな需要があるんだから立派な文化遺産よな。私には昔読んだマーガレットの連載の方がインパクトが強かった。同年代の人はそう思わないか。これをAI、人工知能でやるとどうなるのか。

比較してみると分かると思うけど、あまり見たいとは思わない。やはり人間の生の感覚が新鮮で弾けているじゃないか。最近、面白いと思う本が少なくなった。スパイ小説も、すっかり消えてしまった。バイオレンスアクション、なんて本もない。日本は豊かになり過ぎたんだろうね。

ヘンテコでもよい。面白い本が読みたい。地球温暖化とかさ、ウソはダメだよ。カネ儲けはよいとして、政治的に目的のあるプロパガンダ本は反吐が出る。「風力発電」と検索したらたくさんの関連本が出ている。ウソばっかりだよ。カルト、宗教と変わらない。こんな批判精神は必要だね。

宗教と政治は今、エラク問題になっているでしょ。何が悪いのか、何が間違っているのか、君が判断していかないとな。世間の言いなりになったらアカンで。それはこの本を読んだら、気付くことだろうと思うのは私一人なんだろうか。

コンバインに泣いている。

9月になってもまだまだ暑い。33℃、炎天燃えるような暑さよ。夜這い草が稲の穂を覆ってきた。見ての通りまだ青いから、せめてあと一週間、と思いながら刈り始めている。田んぼ一枚刈った。田んぼにはそれぞれ名前がついている。小川、八十坪(ハチャツボ)、五升米(ゴショマイ)、それぞれに歴史物語が付いている。我家の伝統文化だよ。

江戸時代に年貢を納めるのに、田んぼの面積を記録していた。1反-300坪の面積に、八十坪と呼んでいた。そんなわけないわな。5俵の米が取れる田んぼに、五升米と言っていた。何も知らない人が聞くとチンプンカンプンだろうて。それだけ税金を払いたくなかったのだ。今から50年前まで、開山興国寺の年貢に4俵、5俵を納めていた。

ずーっと寺総代だよ。それがヒョンナことから、人はみな平等じゃないかという人が現れた。親父は大喜びしたよ。その通りだ。さっそくみんなで平等に年貢を納めて、役員も持ち回りにしよう、ということになった。とんとん拍子よ。時代背景もある。宗教のありがたみもなく、人々のつながりは消えていた。我家も皆さんと同じく米一袋、30㎏だよ。

楽チンになったけど、なんだかおかしい。それが今は現金納付で5千円か。かつては北条政子の荘園になり、源実朝の墓がある。我家も深く関わってきたと聞いている。由良の庄は港町だから人の出入りが激しい。ほとんど他所から来た人ばかりだ。南海道の東端よ。九州や四国の人が多い。それらの地域と名字が同じだと聞く。

我家のような京都からの都落ちはない。みんな元気いっぱいだよ。言葉の汚さは、大阪から電車に乗って帰ってくるとすぐに分かる。男も女も、なんという下品な人たちよと。18年前に買ったコンバインだよ。何とか1枚刈って、2枚目になった時、カッターのワイヤーがぶつりと切れた。そのまま刈り続けると、稲藁を送るチェーンが妙に緩く動かない。

ドラムが止まった時、ドラムに付いているブーリンが千切れて落ちていた。鉄の塊だよ。疲労破壊だ。エンジンが22馬力と大きいから、各部品にその応力が負担になったんだろう。そして今日は雨。ブルーシートを掛けて放ったらかしよ。18年前は200万円だったけれど、今は300万円もするらしい。米1俵60㎏が1万円の安値を思うと、とても買えるような機械ではない。

私には預金なんかないから、元公務員の妹に相談した。好きにしたら、ということだ。私は我儘だから人との共有は考えられない。その人だって嫌だろう。百姓とはそういうものだ。トラクター、田植え機、乾燥機、籾摺り機、米撰機、すべてフル装備なのだ。ほとんどの人は赤字経営やろうな、と思っている。国の政策なのだ。目の前の山々には風力発電が林立している。

突然鼻血が出てきたという百姓の話。しんどくなってきて、仕事にならないという人は多い。脳梗塞と癌が多い。ここにいれば病気になるリスクがある。大体は敏感に感じ取っているだろう。それを「風力の被害など聞いたこともない」と人々は吹聴して喜びあっているんだから大したものだよ。歪んだ情報とピエロを演じる被害者たち。

たくさんの人から汚い叫びをぶつけられたから、私にはもうどうでもよい。公害とはどこでもこんなものだよ。水俣なんか今でもスゴイじゃないか。水俣学が~とか言ってさ、私は言葉をなくして逃げ飛んだよ。同じやり方だね。根源は闇の権力意識だ。コンバインの300万円か。稲刈りはまだこれからだ。至急酒飲みながら考えて判断する。

百姓するのも大変なことだよ。それにしても暑い。大型台風は日本海を北上しているという。少し助かった。あとは雨の始末だ。田んぼの水が抜けてくれればよいが。